- Blog記事一覧 -4月, 2018 | 東海市富木島町 ARK接骨院 - Part 3の記事一覧

4月, 2018 | 東海市富木島町 ARK接骨院 - Part 3の記事一覧

膝の痛みなら東海市のARK接骨院へ

2018.04.16 | Category: ケガの解説

膝の痛みはオーバートレーニング、オーバーユースにより生じる事が多いため、使い過ぎ症候群と呼ばれます。
膝関節というのは大腿骨、脛骨、膝蓋骨という3つの骨から構成されています。膝関節の内部には半月板と呼ばれる軟骨がありそれがクッションの役割をしています。各骨は靭帯によって繋がっていて膝関節を構成しています。靭帯や腱が骨に着くところでは、筋肉の力によるストレスが集中しやすく、組織の小さな損傷が生じます。また、靭帯が骨のすぐ上を通るところでは、膝の曲げ伸ばしによって靭帯と骨の摩擦が生じて、それも炎症の原因になります。

以下膝の痛み3症状の解説です。

大腿四頭筋腱付着部炎、膝蓋靭帯炎(ジャンパー膝)

ジャンパー膝とは、膝蓋靭帯炎、大腿四頭筋腱付着部炎などとも呼ばれています。膝周辺に痛みや炎症が生じる障害です。

激しいスタート・ストップを繰り返したり、繰り返しジャンプなどをするスポーツ選手に多く、サッカー、バレーボール、バスケットボール、陸上選手によく見られます。運動量が多い10~18歳くらいの男性に多く発生します。痛みの感覚として膝の周りにズキズキとした激しい痛みがあり、特に運動の開始時、ダッシュやジャンプ、キックなどの踏み切る動作時などに強く痛みを感じることが多いです。症状が悪化すると患部に触れるだけでも痛みを感じます。主な原因として、使いすぎが影響しているとされていていますが、硬すぎたり、軟らかすぎたり、サーフィス(床材)の不適切さも原因のひとつになってきます。

鵞足炎

鵞足炎の鵞足とは縫工筋、薄筋、半腱様筋という膝を曲げる際に働く筋肉が付着する場所を指します。その名の通りガチョウの足の形に似ているため鵞足と呼ばれるようになりました。ランニング、ラグビー、サッカー、アメリカンフットボール、バスケットボールなど横の動きを頻繁にする種目、水泳の巻き足などで多く見られます。特に進級・進学し慣れない環境で新種目を始めたばかりの4、5月、大会前で練習量が増える時期などに多くみられ、環境や種目に慣れるにつれ改善していく事が多いですが、誤った身体の使い方を続けると慢性化してしまう事もあります。

腸脛靭帯炎(ランナー膝)

腸脛靱帯炎はランニングによる膝障害の代表です。膝の屈伸運動を繰り返すことにより、腸脛靱帯が大腿骨外側の大腿骨外顆と接触して摩擦が起き、炎症を起こし、疼痛が発生します。滑膜炎と言われることもあります。長距離ランナーに好発するとされていますが、他の長距離走行するバスケットボール、サッカー、ラグビーなどの選手でもしばしば見かけます。

 

これらの症状は痛みが長引いて慢性化してしまうこともあります。またスポーツをやっているときだけでなく日常生活でも痛みに悩まされる方も多いです。膝に痛みが出てしまったら早めに対処をして慢性化してしまうのを防いでいきましょう。

東海市、大府市、知多市で膝の痛みなら「ARK接骨院」へお任せください。

成長痛に困っているなら東海市のARK接骨院

2018.04.14 | Category: ケガの解説

成長痛という言葉聞いたことがありますか?成長痛とは身体が成長する過程で脚や膝、踵などの骨が刺激され痛みを発する症状のことです。成長痛は成長期特有の症状なので成長期が終わるにつれ痛みは引いていきます。しかし人によっては耐えられない程の痛みになってしまったり、成長痛を我慢して生活、運動を続けることにより疲労骨折や靭帯や腱に引っ張られて裂離骨折を起こしてしまうこともあります。

どう対処すればいいかというと、成長期は体中の組織が固まりやすいので、その組織を一つ一つ緩め、柔軟性を持たしていくことが必要になってきます。痛みが出る部位には腱が、腱には筋肉が付いているので、まずはその筋肉を緩めます。例えば膝下前面が痛い場合は大腿四頭筋を、踵が痛い場合は下腿三頭筋をそれぞれ緩めていきます。そうすると、痛みが出てる部分への直接掛かるストレスを軽減させ、痛みを和らげる事ができます。

次に考えるのは骨のアライメントの調節です。骨の位置自体が正常な位置にないと腱や靭帯が余計に引っ張られ、結果として患部へかかるストレスを増やしてしまうことになります。

これは考える施術者も少ないことなんですが、重心の位置、とり方によっても成長痛を誘発してしまう場合があります。例えば踵が痛かった場合、多くはアキレス腱の固さ、ふくらはぎの固さにより痛みが出ていることを疑います。しかし、それだけでは改善しない場合もあるのです。

例えば、踵はアキレス腱に続いています。なので足の前側に重心がズレているとアキレス腱が余計に引っ張られる環境になってしまいます。その重心が足の前側にズレてしまっている事を改善しないと成長痛は軽くなりません。

いくつか原因は考えられますが、胸郭が縮みこむように前かがみになり、猫背のような形になってしまっていることがおおいんです。そういう場合は背中や背骨の矯正を行っていかないといけません。背中を強制し姿勢をよくすると自ずと重心の位置が足の中心付近に戻り、踵にかかるストレスを減らすことが出来るんです。

例を上げて解説しましたが、この他にも様々な原因があります。お子さんが成長痛に悩むのは辛いと思います。成長痛のケアは東海市の「ARK接骨院」へお任せください。

東海市で頑固な腰痛ならARK接骨院

2018.04.13 | Category: ARKが得意なこと

このページをご覧の方の中にも腰痛に悩まれてる方が数多くいらっしゃると思います。

そもそも腰痛と言っても様々な種類があり、それぞれ原因によって痛みの出方や度合いが異なってくるのです。腰痛を改善するにはその原因をある程度明らかにすることが必要になってきます。そのためにARKが大切にしているのは日常の事をお聞きするカウンセリングです。

「どんな動作が多いのか」「どんなストレスが掛かったのか」「身辺に変化はあったのか」など腰痛の原因となりうる事象を詳しくお聞きし原因を探っていきます。ストレス性のものだった場合カウンセリングにて楽になる場合もありますし、カウンセリングの後は手技によるマッサージで固くなっいる腰部、背中、股関節などの筋肉を丁寧に緩めていきます。そして必要なストレッチや日常で注意していただくことをお話します。

なるべく少ない回数で改善していけるようにテーピング療法を併用して行う場合があります。何故テーピングを行うのかというと、施術後の筋肉は柔らかく緩んでいます。その筋肉の柔らかさをなるべく持続したいのでテーピングを巻いていきます。テーピングを巻くことにより柔らかくなった筋肉がすぐ硬くなるを防ぎ、6~12時間貼っておくことによって筋肉に「柔らかいのが普通」と施術後の状態を記憶させることが出来るのです。皮膚の弱い方は肌が荒れてしまったり痒みが出たりするので注意をしながら貼っています。ARKでは概ね次の日の朝、もしくは施術当日入浴するまで貼っておくことを勧めせていただいております。

一連の流れはこの様に行っています。希望によりボディーバターを用いたリンパマッサージやマッサージオイルを用いたマッサージを行うこともあります。

腰痛は放置することによって脚に痺れ(坐骨神経痛)が出てしまったり、痛みが強くなったりしてしまいます。

頑固な腰痛、改善したいなら東海市、大府市、知多市から多くの人にご来院いただく「ARK接骨院」にお任せください。

東海市でトレーナー派遣ならARK接骨院

2018.04.12 | Category: ARKが得意なこと

ARK接骨院はトレーナー派遣を積極的に行っています。依頼があれば試合会場での脱臼の整復、肉離れのテーピング、捻挫のテーピングなども承っております。

出張の際は写真のように必要なものを全て持参して伺っています。患者様や選手の皆さんは何も準備をする必要はありません。試合やコンテスト等でしっかり結果が出せるようサポートさせていただいております。当日にコンディションを見させていただくことにより試合運びや食事の取り方などを詳しくアドバイスさせていただく事も可能です。

今までの例ですと1日で3会場に出向き選手のテーピングサポートをしたこともあります。何故この様な事をするのかというと、テーピングは種類によって巻いている時間が長いとテンション(張力)が変わってキツくなってきたり、締め付けで痛みが出てしまったりすることがあるからです。なので当院ではテーピングを巻く際は当日に来院いただくか、私が現地まで出向く事を提案させていただいております。料金についてはこちらを参照ください。※目安の料金を記載してあります。場所によって異なるので詳しくはお問い合わせください。

当日、痛みを我慢しながら競技に出場するのか、痛みの少ない状態でプレーするのかでは大きな差があります。

個人種目等で1日帯同をご希望の方もご相談に乗っております。そういった場合は必要に応じて現地にて食事のアドバイスやスポーツマッサージを受けていただくことも可能です。

東海市、大府市、知多市でトレーナー派遣なら「ARK接骨院」へお任せください。

 

東海市で陸上競技での怪我ならARK接骨院

2018.04.12 | Category: 陸上競技での怪我

陸上競技は様々な種目に分かれています。

以下が世界記録として認定される種目です。他にもジュニア記録、室内陸上競技記録の種目では距離や服装が異なることがあります。

短距離-100m、200m、400m
ハードル-100mハードル、110mハードル、400mハードル
中距離-800m、1000m、1500m、1マイル、2000m、3000m、3000m障害
長距離-5000m、10000m、20000m、1時間、25000m、30000m
リレー-4×100mリレー、4×200mリレー、4×400mリレー、4×800mリレー、4×1500mリレー
道路競走 – 10km、15km、20km、ハーフマラソン、25km、30km、フルマラソン、100km、ロードリレー(42.195km)
競歩-10000m競歩、20000m競歩、30000m競歩、50000m競歩/ 20km競歩、50km競歩
跳躍-走高跳、棒高跳、走幅跳、三段跳
投てき- 砲丸投、円盤投、ハンマー投、やり投
混成競技 -七種競技、十種競技

種目によって傷め易い部位、発生いやすい怪我が異なります。

短距離、ハードル、中距離、長距離、リレーなどではハムストリングスの肉離れが多く発生します。また、スピードに乗っている状態で転倒してしまい、鎖骨や腕の骨を折ってしまう選手もいます。投てき競技では肩関節周囲炎、腱板損傷などを起こすことが多いです。腱板損傷は一度受傷してしまうとその後も気圧や気温の変化に触発され痛みが出ることも多いので特に注意が必要です。

どの種目でも共通ですが、陸上競技での受傷の多くが「走り込み」「投げ込み」などオーバーユースが原因で受傷することが多いです。選手の年齢や体格、性別ごとに耐えられる練習量や練習頻度が異なります。一部を除きほぼ個人種目である陸上競技では故障をしないために、個別に適切な練習量や練習方法を設定する事が重要なのです。

東海市、大府市、知多市で陸上競技での怪我にお悩みの方「ARK接骨院」へお任せください。

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒476-0012
愛知県東海市富木島町伏見2-2-4 第2神野ビル202

駐車場

6台あり

休診日

不定休
※随時HPにてご確認ください

ご予約について

当院は予約優先制となっております