- Blog記事一覧 -足関節捻挫の解説@足首の捻挫

足関節捻挫の解説@足首の捻挫

2023.05.07 | Category: ケガの解説

足関節捻挫は、足首の内側や外側にある靭帯が伸びたり断裂したりすることで発生します。靭帯は骨と骨を結びつけ、関節を安定させる役割を持っています。足関節捻挫は、運動中や日常生活での転倒や不注意な着地などで発生することが多く、痛みや腫れ、内出血などの症状を引き起こします。

足関節捻挫は、軽度から重度まで様々な程度があります。軽度の捻挫では、靭帯が僅かに伸びたり、わずかに断裂することがありますが、重度の捻挫では、靭帯が完全に断裂することがあります。軽度の場合は、自然治癒によって回復することができますが、重度の場合は手術が必要な場合もあります。

足関節捻挫の程度によって、以下のように分類されます。

  1. 軽度(Grade 1):靭帯が伸びたり、微小な断裂がある程度で、歩行可能である場合が多い。
  2. 中等度(Grade 2):靭帯が部分的に断裂しており、歩行が困難な場合がある。
  3. 重度(Grade 3):靭帯が完全に断裂しており、足首が不安定になっている。歩行が困難であることが多い。

足関節捻挫の治療は、程度に応じて異なりますが、以下のような方法が一般的に用いられます。

  1. レスト:靭帯を休め、負荷を控えることで、回復を促します。
  2. アイシング:氷や冷却パッドで足首を冷やすことで、痛みや腫れを抑えます。
  3. 圧迫:包帯やテーピングで足首を圧迫することで、内出血を抑えます。
  4. 高さをつける:足首を心臓より高くすることで、腫れを抑えます。
  5. 痛み止めの薬の処方:痛みや腫れを抑えるために、痛み止めの薬が処方されることがあります。
  6. フィジカルセラピー:医師や理学療法士による、運動やマッサージ、ストレッチなどの施術によって、関節の可動性を回復させます。

一般的に、軽度の足関節捻挫の場合、自己治癒することができますが、中等度や重度の場合は、適切な治療を受けることが重要です。


当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒476-0012
愛知県東海市富木島町伏見2-2-4 第2神野ビル202

駐車場

6台あり

休診日

不定休
※随時HPにてご確認ください

ご予約について

当院は予約優先制となっております