- Blog記事一覧 -東海市 オスグットで膝が痛い方へ

東海市 オスグットで膝が痛い方へ

2018.07.11 | Category: ケガの解説

オスグットと言う障害を聞いたことがありますか?
あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが実は中高生の頃に起こる成長障害の一つで、サッカーやバスケットボール、バレーボールなど走る動作が多いスポーツや、ジャンプをする動作の多いスポーツを行う選手に多く見られます。

正式な傷病名はオスグッドシュラッター病と呼ばれ、膝の下にある脛骨(脛の骨)が出っ張ってきて痛むという軟骨の炎症です。主な症状はと言うと、脛骨には脛骨粗面という部位があります。ここには膝を曲げる働きのある大腿四頭筋と呼ばれる筋肉の腱である膝蓋靭帯といわれる靭帯が付着しています。大腿四頭筋が収縮すると膝が伸びます。その際に膝蓋靭帯が脛骨粗面を引っ張るように刺激し、その刺激が繰り返されるうちに炎症が起こり膝の曲げ伸ばしとともに痛みを生じます。

オスグットに対する治療法と言えば、以前は運動量を減らし、動かないようにして安静を保とことが一番だと言われていました。また、痛み止めなどの医薬品を服用して様子を見ることがほとんどでした。確かに運動に起因して起こるスポーツ障害でもあるので完全に痛みを止めるには運動を中止するしかありません。ただし、スポーツを真剣に行う選手に安静にすることを指導するのは現実的ではありません。10代のアスリートにとっては物事の吸収量が最も多いこの時期に運動量を減らしてしまうと、今後の競技者人生に悪い影響が出てしまうことも考えられます。なのでARK接骨院では「オスグット=運動中止」という考えではなく、いかにして今の状態でも動き続けることができるか、スポーツを中断することなく痛みをなるべく押さえて競技を続けることに重きを置いています。

オスグットに対するリハビリとして、大腿四頭筋に向けて筋膜リリースを行っています。大腿四頭筋の柔軟性が低下してしまうとオスグットの症状を増大させてしまうことがあるからです。オスグットは大腿部前面の大腿四頭筋の他に大腿部後面にあるハムストリングスという筋肉とも密接に関わっています。この2つの筋肉の筋力の比率が悪いとオスグットの痛みを誘発して可能性が高いのです。この2つの筋肉に対しての比率を正しくする筋力アップエクササイズも指導し、PNFストレッチや加圧なども取り入れることにより、多角的で立体的な処置を行っています。

このように適切なリハビリを行う事で、スポーツを継続しながら、オスグットと向き合える体制を整えています。
東海市、大府市、知多市でオスグットで膝が痛い方は「ARK接骨院」へお任せください。


当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒476-0012
愛知県東海市富木島町伏見2-2-4 第2神野ビル202

駐車場

6台あり

休診日

不定休
※随時HPにてご確認ください

ご予約について

当院は予約優先制となっております