足関節の捻挫は内反捻挫と外反捻挫の2種類があります。この中で発生しやすいのは内反捻挫になります。足関節では足関節底屈位にて内反方向へ骨性の支持が失われます。なので関節自体が不安定になり捻挫が起こりやすいのです。
一方外反捻挫は足関節がどの肢位でも骨性の支持がしっかりとしています。なので発生頻度としては少ないですが、発生すると裂離骨折などを合併し、重症化しやすいという特徴を持っています。
内反捻挫では外側の前距腓靭帯、踵腓靭帯、後距腓靭帯を損傷する事が多く、特に前距腓靭帯を損傷することが最も多いと言われています。
外反捻挫では三角靭帯の損傷及び靭帯付着部の裂離骨折、骨と骨との衝突によって起こる剥離骨折が起こることがあります。こちらは起こってしまうと関節ねずみが残ってしまうことや、治療に長く時間がかかってしまうことがあります。
当院では足関節の捻挫に対してサポーターを装着することを推奨しておりません。何故ならサポーターをすると、いっときの安心感は得られますが、制限したくない方向への制限もしてしまうことになるからです。そのため、受傷早期より適切にテーピングを貼付し、関節可動域と筋力をなるべくを落とさないように運動療法を行っていきます。