- Blog記事一覧 -東海市で筋膜リリースならARK接骨院
今回は腰痛や肩こり、筋肉の硬さや張りの除去や改善に有効とされる筋膜リリースについて解説します。
そもそも筋膜リリースとは何か?
筋膜リリースという言葉自体は近年よく耳にするようになってきました。最近では書籍やテレビなどで紹介されご存知の方も多いかもしれません。
「筋膜リリース」は、その名の通り「筋膜をリリースする」つまり筋膜を解放すると言う意味があります。
筋膜とは?
筋膜とは?全身の全ての筋肉に存在する筋肉を覆う膜のことで、繊維様の組織によって作られた膜です。
筋肉を覆う膜が筋膜、その筋膜が硬く動きにくくなってしまうとどのようなことが起こるかは想像できると思います。筋膜が硬くなってくると、筋膜に筋肉が引っ張られ筋肉実質の動きも悪くなってきます。この動きの悪さを解消する技術のことを「筋膜リリース」と呼びます。
筋膜リリースのやり方とは?
筋膜リリースは市販のグリッドローラーや、フォームローラー、テニスボールなどで比較的手軽に行うことができるケアです。
当院では手技による筋膜リリースを実施しています。
具体的にいうと筋膜と筋膜の間に指を置き、比較的深い位置から筋膜へアプローチしていきます。そうする事により深い部分に存在する筋肉の筋膜を効率よくリリースすることが可能になります。
例えば腰痛が起こったとします。
腰の筋肉はおしりの筋肉、大腿部の筋肉と筋膜で繋がっています。つまり腰が痛いという症状があったとしても、単に腰の筋肉や組織に問題があるわけではなく、おしりや大腿部の筋肉に問題があり影響で腰痛が発生しておる可能性も十分に考えられるのです。
このことから筋膜リリースは全身の筋膜の硬さを観察し、適切な場所の筋肉、筋膜を緩める必要があるといえるでしょう。
東海市、知多市、大府市で筋膜リリースなら「ARK接骨院」へお任せください。