- Blog記事一覧 -東海市 接骨院 肉離れ

東海市 接骨院 肉離れ

2018.03.29 | Category: ケガの解説

東海市 接骨院 肉離れ

肉離れとは筋肉や筋膜の連続性が完全に、または部分的に絶たれた状態のことを言います。よく放っておく方が居ますが放っておいても治るものではありません。

受傷してからすぐに適切な処置を行われないと、いつまでも痛みが残ったり、受傷部位を動かす度に恐怖感や、違和感が消えないといった症状に悩まされます。肉離れは受傷直後の処置がとても大切です。なるべく早く適切な処置を行う必要があります。

発生する部位で頻度が高い部位は大腿部(大腿四頭筋、ハムストリングス)、下腿(腓腹筋、ヒラメ筋)などです。

 

大腿部前面ではサッカーや格闘技などでキックをした際に膝を伸展(伸ばす)為の筋肉である大腿四頭筋が収縮した際に肉離れが発生することがあります。大腿四頭筋は大腿部の前面に広く付いている筋肉です。大腿部前面で肉離れが起こるとキックや階段を降りる際に痛みが走ります。膝を曲げ続ける事(野球の盗塁の構え、バスケットボールのパワーポジションなど)が困難になります。

 

大腿部後面ではジャンプ動作やダッシュ動作、階段を駆け上がった際などに大腿部後面に位置するハムストリングスが過収縮し肉離れが発生します。ハムストリングスで肉離れが起こると度合いによりますが、走る度にチクチクと刺すような痛みが走ります。

 

下腿ではふくらはぎを作っている腓腹筋、ヒラメ筋という筋肉が走ったりジャンプしたりした過収縮した際などに肉離れが発生します。下腿の筋肉は歩行をする度に動くので他の肉離れに対して完治までに時間が掛かかることが多いです。

 

肉離れ全般に言えることですが、適切に処置しないと治癒した時に筋肉と筋膜(筋肉の膜)が固くなってしまい再受傷のリスクが上がってしまいます。

肉離れが発生してしまったらまずは圧迫してアイシングをしましょう。

そしてその後は受傷部位以外の筋肉の固さを施術者に取ってもらいましょう。

 

当院では肉離れに対しては早期復帰、早期競技復帰を推奨しております。

何故なら前述したとおり筋肉は時間が経てば経つほど固くなっていきます(再受傷のリスクが上がる)

なのでなるべく休養期間を短くし、患部の安静を図りながら動き始めることが大切なのです。

 

その方法はテーピングを巻くことです。症状に合わせてテーピングを巻くことで患部を安静に保ちながら競技を続ける事が可能なのです。

 

ARK接骨院では地域随一のテーピング保有数を誇っています。種類も豊富なので一人ひとりに合わせてベストな巻き方を提案しています。

 

東海市、大府市、知多市で肉離れにお困りの際は「ARK接骨院」にご相談ください。


当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒476-0012
愛知県東海市富木島町伏見2-2-4 第2神野ビル202

駐車場

6台あり

休診日

不定休
※随時HPにてご確認ください

ご予約について

当院は予約優先制となっております