- Blog記事一覧 -当院の治療事例 | 東海市富木島町 ARK接骨院 - Part 4の記事一覧

当院の治療事例 | 東海市富木島町 ARK接骨院 - Part 4の記事一覧

東海市で身体の捻れてしまった水泳選手の治療事例

2018.05.14 | Category: 当院の治療事例,水泳での怪我

当院ではアスリートの方々も数多く来院されます。脊柱(背骨)が過度に捻転し方の高さが左右違ってしまっていて泳ぐと左右のコースロープにぶつかってしまうほど曲がっていってしまう…そんな状態の女子背泳ぎ選手が来院されましたまず。とても泳ぐのが難しくなってしまった体の状態、それをどう改善していったのか解説します。

まずは起立した状態で姿勢の評価を行います。姿勢の評価は真後ろ、真横からそれぞれ行い、真後ろからは肩峰の高さ、肩甲骨の位置、脊柱棘突起の位置、左右腸骨稜の位置、膝外側の位置など横方向にラインを引きを記録していきます。真横からは垂直線が頭部から耳梁、上腕骨骨頭、体幹の中央、大腿骨大転子、膝関節の中央部の少し前,外踝の少し前方を通過する位置にラインを縦にラインを引き記録します。姿勢評価の結果軽度側湾症の兆候も見られたた為、追加して脊柱側弯症の有無を調べるテストを実施しました。

結果、左股関節が短縮し、その影響で右腸骨稜が挙がり、右肩が下がり、首が左に軽く傾いた姿勢になっていたのがわかりました。これを改善していく方法ですが、当院では地面に近い位置から姿勢の矯正を行っていきます。今回のケースでは左股関節の短縮が見られたので、まずそれから矯正しました。余談ですが水泳選手で股関節に短縮(関節の詰まり)が見られると短縮している方の脚の筋出力が低下し、逆足の正常な推進力によってコースロープに向かって傾いて進んでいってしまうことがあるようです。股関節が短縮してしまう原因ですがターンをして壁をキックした際左右の力のバランスが悪いことによって発生する事が多いようです。話を戻します。彼女の場合、脊柱に右方向の捻転に加え脊柱の軽度側弯も見られました。側湾は徒手ではなんとも鳴りませんのでディープティシューマッサージ及び手技による矯正で脊柱の捻転のみ取り除くことにしました。最後に脊柱の捻転によって引き起こされていた右僧帽筋、広背筋などの凝り固まった筋肉の固さを手技によるマッサージで取り除き、再度姿勢の評価をし施術は終了となります。

結果をお聞きすると違和感を感じるものの真っ直ぐ泳げるようになったとのお答えを頂きました。この違和感というのは身体の姿勢が異常な状態に長時間あった事による後遺症のようなもので、正しい身体の姿勢で泳いでいるうちに身体が姿勢を再学習して感じなくなっていきます。

このように身体の姿勢が崩れることによって競技に起こす影響は大きいです。違和感を感じたり、身体が上手く動かない、記録が悪くなった、そのような時は当院までご相談ください。

東海市で空手選手の受診事例

2018.04.27 | Category: 当院の治療事例

今回は空手の選手の施術例をご紹介したいと思います。(性別 男性 年齢 18歳 競技歴12年)

当院に来院された際、左足首に疼痛及び運動制限(屈曲制限)が見られ、歩行する際強く痛みが発生しキックを放つ際軸足に荷重できない状態でした。その他に身体に数箇所の打撲がの受傷があり運動時及び受傷筋の運動時に疼痛が発生していました。来院時から3日後に試合があるということで「試合にどうしても出場したい」とのご要望を頂きました。

触察を進めていくと、どうやら足関節に亜脱臼が見られます。亜脱臼とは脱臼には満たないものの関節が正常な状態に無い、いわゆる“はまっていない“状態にありました。この選手は下腿の筋肉のよく発達し競技時もキックを主体に試合を組み立てるタイプだったのでこのままだと試合に出ても痛みでキックを放つことが難しい状況です。

整復を試みたのですが前述したとおり下腿(ふくらはぎ)が非常に発達していたので上手く牽引が出来ません。なのでまず加圧下にて足関節他動運動、及び自動運動を行い、手技によるマッサージ、オイルマッサージを施術し下腿の筋肉の緊張を取り除きました。そしていよいよ整復です。触察の結果、彼は左足距骨が外前方へズレ踵骨が内側へ数mmズレている状況でした。まず底屈居にて牽引し、屈曲しながら距腿関節を先に整復します。そしてその後に踵骨を牽引しながら足関節を屈曲し距踵関節を整復しました。その結果荷重が可能になり、軸足にしてキックが花てるようになりました。状況が切迫していたのでナイロンの硬いテーピングにて固定を行い、10~12時間程度維持してもらうようお伝えしました。

その後、試合後に連絡を頂いたんですが、2日で4試合に出場することができたようです。

足関節の亜脱臼はこじらせてしまうとこのように片足荷重が難しくなってしまう重篤な症状です。今回のケースでは整復をした後、固定時間を長く取ることにより関節が再度亜脱臼してしまわない、競技の強度に耐えられる様に導くことが出来ました。受傷日が来院いただいた1日前だったこともあり、やはり受傷から時間が経っていない方が整復も固定も簡単に行えると再確認しました。この方は後遺症を残すこともなく空手に打ち込まれています。

 

東海市、知多市、大府市で空手選手の施術なら「ARK接骨院」へお任せください。

ヨガをやった時に腰が痛くなった女性の事例 東海市

2018.04.24 | Category: 当院の治療事例

先日ヨガ教室でヨガをやっている時、仰向けになり腹筋に力を入れた際腰が「ピキッ」となり、徐々に痛みが増していき、次の日の朝には歩くのも痛いほどの腰の痛みが出てしまったという女性が来院されました。来院された時は腰が前かがみになり、一歩一歩踏みしめるようにして歩行をされていました。

まず最初に行ったのはファイブポイントチェックという立ち姿勢の評価です。その方は左脚に重心が傾き、左腰をかばった様な疼痛緩和立位姿勢をとられていました。そのことから「左腰に原因があるのでは?」と考え施術に移ります。何故そういう予測が立てられたかというと通常左足に重心を置くと右腰に、右脚に重心を置くと左腰に力が入ります。なので左足に重心を置いていたこの方は右に負荷を逃している可能性が高いと考えたのです。施術を進めていくと、その方の左腰に圧痛点を発見しました。

しかし、この方は週にエアロビ、ヨガ、ゴルフなどを4~5回ほど行う運動の上級者だったのです。そんな方が何故動きの小さなヨガで腰に損傷を患ってしまったのでしょうか?カウンセリングを勧めていくと、運動中の水分摂取量が極端に少なかったことがわかりました。運動中水分を摂らないと身体の水分が抜けていくのは想像出来ると思います。具体的に何処から水分が失われていくかというと、筋肉と、筋肉の膜、筋膜から失われていくのです。そして、筋膜から水分が少なくなるとその筋膜は裂けやすい(損傷しやすい)状態になってしまうんです。そうした結果、この方は軽い脱水状態にあった為、ヨガの小さな動きでも腰に怪我を負ってしまったんです。今後は水分摂取量に気をつけていただくよう、お話をさせて頂きました。

施術は、まずは股関節が固まってしまっていたので加圧下にて他動運動による機能訓練を行い、脊柱起立筋群の硬縮を丁寧に取っていきました。そして、テーピングで患部付近の筋肉の動きを制限した結果、一回の施術で患部自体に痛みは多少残るものの、姿勢を崩さずに歩行が出来る状態になりました。

この方の施術のポイントとしては、原因を見極めることによる再発の予防にあります。何故なら治癒した後に同じ脱水状態で運動をしたらまた同じように怪我をしてしまう可能性が高いからです。

運動習慣があるのは素晴らしいことだと思います。しかし今回のように思わぬところで怪我をしてしまう場合もあります。「ARK接骨院」では患者様1人1人の状況と原因に真摯に向き合い、その場の痛みだけではなく将来に渡ってのリスクを回避していただける様な総合的な施術を行っております。

身体に痛みがある、そんな時は東海市の「ARK接骨院」にお任せください。

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒476-0012
愛知県東海市富木島町伏見2-2-4 第2神野ビル202

駐車場

6台あり

休診日

不定休
※随時HPにてご確認ください

ご予約について

当院は予約優先制となっております