- Blog記事一覧 -2月, 2020 | 東海市富木島町 ARK接骨院の記事一覧

2月, 2020 | 東海市富木島町 ARK接骨院の記事一覧

東海市でサッカーでの鼠径部痛症候群ならARK接骨院

2020.02.01 | Category: サッカーでの怪我

今回はサッカーをプレーしていると起こる股関節痛についてご紹介します。

サッカーは言わずと知れた足でボールを扱い、相手のゴールにボールをシュートし得点を競う競技です。他の競技では足を使ってボールを扱うと反則となってしまうことが多い中サッカーではキーパーのポジションの選手以外がボールを手で触ることが禁止されています。その分多く足でボールを扱うことになるのですが、このことにより足の付け根である股関節には様々な痛みが発生します。

サッカー選手に一番多い股関節の痛みは鼠径部痛症候群(そけいぶつうしょうこうぐん)です。別名グロインペインシンドロームとも呼ばれます。この鼠径部痛症候群とは股関節周辺で発生する鼠径部の痛みの総称です。

主には、股関節を動かしすぎた事による筋肉の拘縮による股関節可動域の低下、それによる股関節短縮などの物理的な関節のズレや歪みが原因で引き起こされます。その他にも直接鼠径部や鼠径部周辺へ受けた打撲などに起因して発生することもあります。

どう対処していくのかというと、主な原因が筋肉の拘縮ですから、その拘縮を取り除くための処置をしていくことになります。具体的にはディープティシューマッサージ、オイルマッサージ、筋膜リリースなどの各種マッサージを行い、その上でAKAや関節のズレや歪みの矯正を入れて関節のアライメントをもとの状態に戻していきます。

この鼠径部痛症候群の厄介な点は、股関節をたくさん動かすという特性上、他のスポーツ障害と比べて慢性化しやすく、また、股関節自体がズレてしまっていることもあるので痛みが激しいことも特徴です。静養することによって多少の痛みは和らぎますが、休んでいるだけでは治らない症状だと言えるでしょう。

予防としては日々股関節のストレッチをしっかりと行い、なるべく左右の股関節を使ってサッカーをプレーすることだと言えます。これは主に好発する股関節が利き足に偏っているからです。実際スキルも必要とし難しいことではありますが、有用だと言われていあます。

どちらにしても鼠径部痛症候群が起こってしまった際には速やかに対処し、適切な処置を受けることが大切です。

 

東海市、知多市、大府市で鼠径部痛症候群でお悩みの方「ARK接骨院」へお任せください。

 

当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒476-0012
愛知県東海市富木島町伏見2-2-4 第2神野ビル202

駐車場

6台あり

休診日

不定休
※随時HPにてご確認ください

ご予約について

当院は予約優先制となっております