- Blog記事一覧 -東海市でバスケットボールでの怪我ならARK接骨院

東海市でバスケットボールでの怪我ならARK接骨院

2018.04.04 | Category: ケガの解説,バスケットボールでの怪我

バスケットボールで起こりうる怪我について簡単に解説します。

ジョーンズ骨折

ジョーンズ骨折とは第5中足骨基部骨折の別名で足の外側、小指の骨折です。

夏休みや春休みなど短期間で急激に増えた運動量、アスファルト上での走りこみを行ったあと疲労の溜まった状態で受傷した足関節の捻挫に起因して発生することが多いです。

また、金属が繰り返し曲げ伸ばしされ疲労しパッキリ折れるように、骨に疲労が溜まり金属と同じようにパッキリ折れてしまうこともあります。

 

ジョーンズ骨折の症状としては、痛みがまず起こります。ただ、そこまで強い痛みではなく、徐々に痛みが出ていき異常を感じてレントゲン検査をして初めて骨折と分かるような怪我です。骨折にはいろいろな種類がありますが、ジョーンズ骨折は疲労骨折です。歩き過ぎが原因になることもあった為、行軍骨折と呼ばれることあります。

疲労骨折とは、度重なる骨へのストレスで骨が蓄積したダメージに耐え切れず骨折してしまうもので、スポーツ障害の一種です。

疲労骨折の場合は、1回の強い衝撃で起こる骨折に比べて最初の痛みは軽いです。

その為、怪我をした直後は大した怪我ではなさそうですが、実際は骨折しているので大きな怪我ということになります。

ジョーンズ骨折では腫れもそこまで強くはなく、自力で歩行可能な場合が多いです。

ただ、適切な処置、テーピングを行わないと1年の中で2回受傷してしまうということもありえます。

足関節捻挫

足関節の捻挫には内反捻挫と外反捻挫の2種類があります。

中でも多く起きるのは足首が土踏まずの内側が上を向くような形になった時に受傷したもので、それを内反捻挫といいます。

外反捻挫は起こる頻度こそ少ないですが受傷してしまうと剥離骨折などを併発してしまう事も多く治るのに時間が長くかかってしまいます。

捻挫の分類としてはⅠ~Ⅲ度まであり後述する通りです。

Ⅰ度

靭帯組織の微細な損傷で内出血を伴い、疼痛、機能障害、腫脹は軽度です。関節がグラグラするような不安定性はみられません。

Ⅱ度

靭帯組織の部分断裂で、疼痛、腫脹、内出血などは明らかにみられます。機能障害もあり、関節がグラつく不安定性もみられます。

Ⅲ度

靭帯組織の完全断裂であり、疼痛、圧痛、腫脹、内出血の他、不安定性が明らかにみられます。場合によっては手術も必要となる場合もあります。

シェーバー病

コートを走っていたりジャンプしたりした時に踵が激しく痛くなったらシェーバー病の可能性があります。別名踵骨骨端症とも言う。バスケットボールシューズが足に合っていない場合、紐の縛り方が適切でない場合などに発生します。8~15歳頃まで発生し男女比では5、6倍男子に多く発生します。

シンスプリント

走ったりジャンプをしたりした時にスネの内側が痛かったら疑うべきはシンスプリント。別名、脛骨疲労性骨膜炎。練習量が増えるとふくらはぎの筋肉が固くなってしまい筋肉の牽引力によって脛骨内側の骨膜が炎症を起こし痛くなってしまう症状です。

 

東海市 大府市 知多市でバスケットボールでの怪我でお悩みの方「ARK接骨院」へお任せください。


当院のスケジュール

アクセス情報

所在地

〒476-0012
愛知県東海市富木島町伏見2-2-4 第2神野ビル202

駐車場

6台あり

休診日

不定休
※随時HPにてご確認ください

ご予約について

当院は予約優先制となっております